文例から選ぶ : 記念式案内

記念式案内状とは、得意先や日頃から付き合いのある方を式典に招待するために出す書状です。
正式な招待状の場合は封筒にカードを入れた形をお勧めしますが、出欠を伺いたい場合は往復ハガキを利用することも多いです。
案内状の書き方は、タイトルとして記念式の式名を書き、ご挨拶、式の内容を文章で書きます。
その後、箇条書きで日時、場所、費用などを記し、最後に連絡先や担当者名を載せるのが一般的です。
また、会場までの地図を載せることもあります。
記念式の案内状は、出欠の返信を頂くことを想定して早めに、一ヶ月前には届くように発送しましょう。

[記念式01] 祝宴お礼

【用紙選択】大礼紙 パステル用紙 カラー絵はがき 選択可
【書体選択】有  【文字組み選択】縦書き 横書き 選択可

拝啓 ○○の候 ますますご健勝のことと心からお慶び申し上げます
この度 私どもの○寿ならびに金婚の祝宴に際しましては ご多用中にもかかわりませずご出席頂き その上ご丁重なるご祝辞やお心のこもったお祝いを頂戴いたし 誠にありがとうございました
二人揃って健康にも恵まれ このような祝いをできました嬉しさで一杯です 心から厚くお礼申し上げます
何卒今後とも変わらぬご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます
末筆ながらご尊家皆々様のご健勝とご繁栄をお祈り申し上げ お礼のご挨拶とさせて頂きます
                         敬 具
 令和○○年○月吉日
               ○ ○ ○ ○
                   ○ ○

[記念式02] 長寿祝宴案内

【用紙選択】大礼紙 パステル用紙 カラー絵はがき 選択可
【書体選択】有  【文字組み選択】縦書き 横書き 選択可

拝啓 ○○の候 ますますご健勝のことと心からお慶び申し上げます
さて 老○(続柄) ○○こと 日頃から壮者をしのぐ元気さを誠に嬉しく存じておりましたが この度おかげをもちまして○寿を迎えました
この上は ○寿 ○寿 と賀寿を重ねることを願い ご懇意頂いている方々をお招きして 心ばかりの祝宴を開きたく存じます
ご多用中とは存じますが 万障お繰り合せてご出席下さいますようお願い申し上げます
まずは右ご案内まで
                         敬 具
 令和○○年○月吉日
               ○ ○ ○ ○
   記
日時 令和○○年○月○日(○)午前○時
場所 ○○○○○○○ ○○階 ○○料理「○○○○」
   ○○県○○市○○町○丁目○番○号

[記念式03] 長寿記念式案内

【用紙選択】大礼紙 パステル用紙 選択可
【書体選択】有  【文字組み選択】縦書き 横書き 選択可

拝啓 ○○の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
さて この度 ○(続柄) ○○○○ が○寿を迎えることとなりました
これを機会に 日頃お世話になった方々へのお礼をかね 歓談のひとときを過ごしたく存じます
ご多用のところ誠に恐縮でございますが 平服にてお気軽にご来臨下さいますよう 左記のとおりご案内申し上げます
                         敬 具
 令和○○年○月吉日
—————————————-
    記
日時 令和○○年○月○日(○曜日) 受 付 午後○時
                  開 宴 午後○時
場所 ○○○○○○○ ○階 「○○の間」
   ○○市○○町○丁目○番○号
   電話 ○○○(○○○)○○○○
               ○ ○ ○ ○
※なお 準備の都合により○月○日までにご返信下さいますようお願い申し上げます
 また ご祝儀お祝品などはご心配なきよう 固くお断り申し上げます

[記念式オリジナル] オリジナル文章(はがき・単判カード)

【用紙選択】大礼紙 パステル用紙 カラー絵はがき 選択可
【書体選択】有  【文字組み選択】縦書き 横書き 選択可

ご自由な文章でご注文いただけます

[記念式オリジナル] オリジナル文章(2つ折カード+返信はがきセット)

【用紙選択】大礼紙 パステル用紙 選択可
【書体選択】有  【文字組み選択】縦書き 横書き 選択可

ご自由な文章でご注文いただけます

[A-01 返信ハガキ] 返信ハガキ

【用紙選択】選択可
【書体選択】無  【文字組み選択】選択可
 選択可