・ご注文について
・体裁・校正について
・納期・商品の配達・領収書について
・料金・お支払方法について
・商品の仕様について
・挨拶状の文章について
・オプション・宛名印刷について
ご注文について |
Q. | 電話・FAXでの注文は可能ですか? |
A. | ご注文は、サイト上の「ご注文フォーム」 または FAXでのみ承っております。 FAXでのご注文は、当店指定のご注文用紙をダウンロード・印刷いただき、必要事項をご記入のうえ送付をお願いいたします。 → FAXご注文用紙はこちらからダウンロードいただけます。 ※FAXでのご注文では文字の入力作業を代行いたしますため、追加料金 1,100円(税込)が必要です。 お電話によるご注文は、内容の聞き取りに際しまして間違いが生じるおそれがございますため、お受けしておりません。 |
Q. | 注文したけど、受付できているか不安なのですが…。 |
A. | 正式なご注文受付が完了しますと、自動返信メールとは別に【ご注文ありがとうございました】というタイトルで、受付確認メールを当店からお送りいたします。 (FAXご注文の場合は、FAXにて受付確認のご案内をお送りいたします) 通常、受付確認メールはご注文の当日~翌営業日に送付となります。 (ご記入漏れなどで受付が進められません場合は、ご確認をお願いする内容でご連絡いたします) 該当のご案内が届かない場合、当店での受付が完了していないおそれがございますので、お手数ですが「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせ下さい。 |
Q. | 申し込み後のキャンセルは出来ますか? |
A. | ご注文の受付(当店からの受付確認メール送付)から6時間以内のキャンセルお申し入れについては無料でご対応可能です。 上記メール送付から6時間経過後のご注文お取消しは、当店での進行作業分の実費分(1,000円~)をキャンセル料として申し受けます。 ※地図作成・ロゴ作成・宛名印刷をご注文いただいております場合、お申し入れ時点での実費分にて別途お見積にてキャンセル料をご請求申し上げます。 (いずれも未入稿の時点では作業にかかっておりませんので、ご請求対象となりません) ★なお、当店からの商品発送後のキャンセルは、お見積額の全額がご請求対象となります。 |
Q. | 追加の注文はできますか? |
A. | 「追加のご注文」からご注文いただけます。 前回内容からご変更がない場合は基本料金を価格表料金より1,100円(税額分込)をお値引きいたします。 また、同内容の追加印刷(校正不要・オプションなし)の場合、ご注文後2営業日後に発送いたします。 ※印刷内容に修正があります場合は、校正ご不要の場合でも通常料金ご対応となります。 |
体裁・校正について |
Q. | 仕上がりの体裁は確認できますか? |
A. | 「校正」が仕上がりの確認になります。 ご注文を頂いた後、仕上がりイメージをPDFファイルにしてメールでお送りいたします。 「校正をお願いします」という件名でお送りしますので、「文字に間違いがないか」「レイアウトはそれでよいか」…などをご確認ください。 確認後、その内容でOKか、または修正してほしい箇所をメールにて返信してください。 FAXでの校正をご希望の方はFAXでも承ります。 |
Q. | 文章を考えてもらえますか? |
A. | 内容によりますが、当店へご注文いただけます挨拶状については別料金にて承っております。 料金は5,500円(税込)(入力代行料金・校正料金含む)となります。 スタッフがお客様に聞き取りを行い、文章をご提案いたします。 詳しくは「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。 |
Q. | 文章のチェックやアドバイスはしてもらえますか? |
A. | ご入稿いただきました文章については、ベテランのスタッフがチェックいたします。 誤字脱字や挨拶状における言い回しなど当店で気がついた点は、必要に応じて随時修正 あるいは 校正送付時にお客様へのご確認やご提案をおこなっております。 特にご不安な点など、ご注文時にあらかじめお知らせいただきましたら、当店でも確認のうえご対応いたします。 ご入稿内容へのご提案は無料で行っております。 ※ただし、挨拶状の内容にはお客様にしか正誤が判断できない内容なども含まれますので、お客様にて入念に校正いただきますようお願いいたします。 |
Q. | パソコンで変換できないことがある漢字(旧字体や外字「はしご高」など)は使えますか? |
A. | ご心配のある文字については、念のため、ご注文フォームの備考欄などで「高は、はしご高」「崎は、大の部分が立」「吉は、土に口」などご要望をお書きください。 または、FAXでご指示をいただいてもOKです。 |
Q. | “校正”とは何ですか? |
A. | 校正とは、印刷作業を進める前に、お客様に内容(文章やレイアウト)に修正点がないか、見本をご確認いただき、誤りがある場合は修正指示をいただくことです。 校正の送付は3回めまで無料でのご対応となっております。 ※4回め以降より、1回ごとに550円(税込)の追加料金を申し受けます。 |
納期・商品の配達・領収書について |
Q. | 注文から商品が届くまで、何日かかりますか? |
A. | ご注文頂いた翌日に「校正メール」をお送りいたします。 修正がある場合は、修正のやりとりを行います。 「校正OK」のお返事を頂いてから2営業日後の発送、翌日以降のお届けとなります。 → 詳しくはこちら |
Q. | 商品の届く日は指定できますか? |
A. | 平日配達指定 もしくは、平日休日関係なく最短での配達指定を校正確認連絡フォームにてご選択いただけます。 ★具体的に厳守となる発送(納品)希望日があります際は、あらかじめご注文時にお知らせください。 ご注文内容・ご注文時期によりましては、当店でのご希望ご対応が難しいことがあります。 その場合、ご注文をお断りさせていただくことがございます。 |
Q. | 商品の届く時間は指定できますか? |
A. | はい、指定できます。 午前中の配達・14-16時の配達・16-18時の配達・18-20時の配達・19-21時の配達を校正確認連絡フォームよりご指定いただけます。 |
Q. | 領収書を発行していただけますか? |
A. | おそれいりますが、基本的に当店からの領収証発行はおこなっておりません。 代金引換の場合は配送伝票、銀行振込の場合は振込明細書が領収書となります。 クレジットご決済の場合はご利用のカード会社発行のご利用明細を領収書としてご利用ください。 ※なお、当店からは、金額明細の入った「納品書」を商品に同梱いたしております。 クレジットご決済の場合は、納品時に『納品書兼領収書』としております。 |
料金・お支払方法について |
Q. | はがきの基本料金にはどこまでの作業が含まれていますか? |
A. |
はがきの基本料金には ・用紙代(※官製はがき・官製往復はがき別) ・挨拶状印刷料金(※カラーデザイン絵はがき以外はモノクロ印刷料金) ・校正送付(3回まで) が料金に含まれております。 詳細は、各商品の価格表下の説明をご確認ください。 別途料金が発生するものといたしましては、 ・納品時の送料 ……660円 ※商品を当店ですべて投函する場合でも、印刷物の完成品サンプルをお送りしております。 ・FAXでのご注文の場合に発生する「入力代行手数料」 ……1,100円 ・お支払い方法で代金引換を選択された場合に発生する「代引手数料」→ 詳しくはこちら ・お支払い方法で銀行振込を選択された場合に発生する「振込手数料」 ・地図、ロゴ・マークなどの印刷をする場合 ・料金別納マークを印刷する場合 → 地図、ロゴ・マーク、料金別納印刷についての詳細はこちら ・宛名印刷をする場合→ 宛名印刷の詳細はこちら その他料金についてご不明な点がございましたら、お気軽に「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。 |
Q. | 封筒付の挨拶状の場合、どこまで基本料金に含まれていますか? |
A. |
封筒付の挨拶状の基本料金には ・用紙代 ・挨拶状印刷料金 (単判カード、2つ折カード)の片面印刷、封筒裏面(差出人)の印刷 ※いずれもモノクロ印刷料金です。 ・校正送付(3回まで) が料金に含まれております。 その他、オプション料金はサイト内の各ご案内ページをご確認ください。 その他料金についてご不明な点がございましたら、お気軽に「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。 |
Q. | 支払い方法をクレジット決済にしようと思いますが、不安なのですが…。 |
A. | 当店では、ヤマト運輸グループの、ヤマトフィナンシャル株式会社の「クロネコ@ペイメント」を利用してクレジット決済が可能です。 NICOS・VISA・DINERS・MASTER・JCB・UFJ・ミリオン・DC・UC・クレディセゾン・ダイナースがご利用できます。 お客様のカード情報は「SSL」という暗証技術を用いて、直接「クロネコ@ペイメント」で決済となりますので、第三者に情報が漏れる心配はございません。 また、当店では一切、お客様のカード情報を見ることはありませんので、ご安心ください。 |
Q. | 注文者とクレジットカードの名義が違うのですが大丈夫ですか? |
A. | はい、ご注文者様のお名前とお支払い時の名義が異なっておりましても決済可能です。 クレジットカード決済画面はお客様毎に独立しており、ご注文者様のお名前で専用の決済フォームが作成されます。 クレジットカードの名義がご注文者様のお名前と異なっておりましても決済可能となっております。 その後、当社にはご注文者様のお名前で決済された旨のみ通知されます。 (※当社がクレジットカードの名義や番号などの情報を知ることは一切ありません。) |
商品の仕様について |
Q. | はがき・封筒の用紙はどんな感じのものでサイズは何cmですか? |
A. | 官製はがき・官製往復はがきは郵便局で取り扱っているものです。 私製はがき(ケント紙)は、黄味がかった官製はがきよりも白いとされる用紙です。 官製はがきと見比べた場合、人によっては少し青く見えたりグレーっぽく見える場合があります。 私製はがき(大礼紙)は、白く厚手で格調ある、雲のような光沢のある繊維が入った和紙風の用紙です。 <用紙のイメージはコチラをご覧ください。> はがきのサイズは、官製・私製ともにタテ14.8cm・ヨコ10.0cmとなります。 往復はがきのサイズは、官製・私製ともにタテ14.8cm・ヨコ20.0cmとなります。 封筒(ケント紙)は、純白に近いとされる用紙です。 コピー用紙などと見比べた場合、人によっては少し青く見えたりグレーっぽく見える場合があります。 封筒(大礼紙)は、白く厚手で格調ある、雲のような光沢のある繊維が入った和紙風の用紙です。 <用紙のイメージはコチラをご覧ください。> 封筒のサイズは洋形2号(タテ16.2cm・ヨコ11.4cm)となります。 |
Q. | 「単判カード」を封筒に入れるときの向きはどうしたらよいでしょうか? |
A. | 単判カードを入れる場合、カードの表・裏については厳密なルールはございません。 ただし、カードの上下は基本的には封筒の文字方向と合わせて入れます。 (※不幸の場合、上下を逆にすることもありますが、当店では封筒と合わせる向きで統一しております) 当店での単判カード封入は、取り出した時にすぐに挨拶文が見える向き(封筒裏面側がカード表面になる向き)でおこなっております。 |
Q. | 「2つ折カード」の正しい封入の仕方があれば教えてください。 |
A. | 封入の方法には厳密に正しいというものはありません。 当店での封入に際しましては、挨拶文が印字されている面を内側に折り、折り目を上にくるかたちで封入しております。 受け取った人の取り出しやすさや読みやすさを意識されるのが望ましいものと存じます。 |
挨拶状の文章について |
Q. | 文例にないオリジナル挨拶状を作りたいのですが、いい文章を教えてもらえますか? |
A. | 文章作成のサービスはおこなっておりません。オリジナル文章の場合は当ホームページの文例をアレンジするなどし、お客様自身で原稿をご用意ください。 |
Q. | 文章を一部変えたいのですが可能ですか? |
A. | 可能です。 文例については当社でも多数ご用意いたしておりますが、完全にお客様のご事情に当てはまるものがない場合もございます。 そのような場合、ご注文フォーム上で文章をご自由に変更いただいて構いません。 それによって別途料金が発生することもございません。 また、文例にはない完全オリジナルの文章も、追加料金なしでお受けいたしております。 |
Q. | 社長交代の挨拶状で封筒の差出人は、旧社長・新社長のどちらで出すべきですか? |
A. | 社長交代前に出される場合は旧社長名義で、交代後ならば新社長の名義で出されるのがよろしいかと思います。 どちらか判断がつかない場合は社名のみで送るケースもあります。 |
Q. | 挨拶状には句読点( 。、)は入れないのですか? |
A. | 一般的に句読点は入れないことが多いです。しかし、必ず入れないという決まりではないので、ご希望があれば句読点を入れる事も可能です。 |
オプション・宛名印刷について |
Q. | 封筒付の挨拶状を注文した場合、封筒にカードを入れて納品してくれるのですか? |
A. | 基本料金内でのご注文の場合、封筒には封入せずに納品させていただきます。 封入作業はオプションサービス(別途料金が発生します)としてご提供いたしております。 → 詳しくはこちら |
Q. | 地図のデータ(またはロゴ・マークなど)があるのですがいれてもらえますか? |
A. | データをお持ちの場合は、そのデータをお送りいただければ使用いたします。 お持ちでない場合は、当店にて作成いたします。 → 詳しくはこちら |
Q. | 宛名リストをFAXで送ってもいいですか? |
A. | 宛名リストのFAXでの入稿はお受けいたしておりません。 宛名は当社指定の専用入力フォーム(エクセル形式)での入稿のみお受けいたしております。 詳しくはコチラをご覧ください。 |
Q. | 宛名データは宛名印刷使用後どうなるのですか? |
A. | 入稿されました宛名情報は、宛名印刷以外の目的で使用することはございません。 宛名情報は納品完了後1か月を目途に全て消去いたします。 また、あらかじめご指示をいただいていない限り宛名データの返却はいたしません。 |