喪中ハガキ文例

喪中ハガキ文例

 用紙の種類

 

銀枠

(私製はがき)

銀菊

(私製はがき)

胡蝶蘭

(私製はがき)

     

デザインA

(私製はがき)

デザインA

(官製はがき)

デザインB

(私製はがき)

     

デザインB

(官製はがき)

デザインC

(私製はがき)

デザインC

(官製はがき)

     
 

デザインD

(私製はがき)

デザインD

(官製はがき)

 

 

 

 

デザインA~D・無地は私製はがきと官製はがきがございます。

無地

(官製はがき)

無地

(私製はがき)

 

 

 

 
喪中ハガキ(M-1)

 

今年○月に○が永眠いたしましたため
新年のご挨拶を申し上げるべきところ
喪中につきご遠慮させていただきます

なお 時節柄一層のご自愛の程お祈り申し上げます

令和四年○月

 

※画像はイメージの一例です。用紙は「この文例を選ぶ」のページで選択できます。

  
 
喪中ハガキ(M-2)

 

喪中につき年末年始の
ご挨拶ご遠慮申し上げます

本年中に賜わりましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変らぬご交誼のほどお願い申し上げます

令和四年○月

 

※画像はイメージの一例です。用紙は「この文例を選ぶ」のページで選択できます。

 

  
 
喪中ハガキ(M-3)

 

喪中につき新年のご挨拶を
ご遠慮申し上げます

○月に ○ ○○ が○○才にて永眠いたしました
ここに本年中に賜わりましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変らぬご交誼のほどお願い申し上げます

令和四年○月

 

※画像はイメージの一例です。用紙は「この文例を選ぶ」のページで選択できます。

 

  
 
喪中ハガキ(M-4)

 

新年のご挨拶を申し上げるべきところ
亡○○の喪中につきご遠慮申し上げます

本年中に賜わりましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変らぬご交誼のほどお願い申し上げます

令和四年○月

 

※画像はイメージの一例です。用紙は「この文例を選ぶ」のページで選択できます。

 

  
 
喪中ハガキ(M-5)

 

喪中につき年末年始の
ご挨拶ご遠慮申し上げます

○月に ○ ○○ が○○才にて永眠いたしました
ここに本年中に賜わりましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変らぬご交誼のほどお願い申し上げます

令和四年○月

 

※画像はイメージの一例です。用紙は「この文例を選ぶ」のページで選択できます。

 

  
 

 

 

喪中はがき印刷価格表(消費税込)

 

ご注文受付期間

(12月20日16:00まで)

※官製はがきの場合、別途はがき代(63円×枚数)が必要です。

枚数 スミ一色印刷(無地) カラー/絵入りはがき
1~20 3,060 3,690
21~30 3,150 3,870
31~40 3,240 4,050
41~50 3,420 4,140
51~60 3,510 4,320
61~70 3,600 4,590
71~80 3,690 4,860
81~90 3,870 5,130
91~100 3,960 5,400
101~110 4,050 5,760
111~120 4,140 6,030
121~130 4,320 6,300
131~140 4,410 6,570
141~150 4,500 6,840
151~160 4,590 7,110
161~170 4,680 7,380
171~180 4,770 7,650
181~190 4,860 7,920
191~200 5,040 8,190
201~210 5,130 8,415
211~220 5,220 8,640
221~230 5,310 8,865
231~240 5,400 9,090
241~250 5,490 9,315
251~260 5,580 9,540
261~270 5,670 9,765
271~280 5,760 9,990
281~290 5,850 10,215
291~300 5,940 10,440
以降10枚毎に +90 +225

 

上記料金には、印刷代の他、用紙代(私製はがき)が含まれております。
官製はがきの場合、別途はがき代(63円×枚数)が必要です。
別途送料660円が必要です。
FAXでのご注文は、追加料金として1,100円(税込み)が必要です。
お支払い方法で「代金引換」を選ばれた場合、代引手数料が別途かかります。
お支払い方法で「銀行振込」を選ばれた場合、振込手数料はお客様負担となります。
切手貼り・・・1枚につき 15円+消費税 → 詳細はこちら
宛名印刷をご希望の場合別途料金がかかります。 → 詳細はこちら