文例から選ぶ : 往復はがき
- >法要案内3<往復はがき> 人気商品
- >法要案内4<往復はがき>
- >法要案内5<往復はがき>
- >満中蔭案内<往復はがき>
- >七七日法要案内<往復はがき>
- >シンプルタイプ<往復はがき> 人気商品
- >シンプルタイプ2<往復はがき>
- >母校創立周年記念...<往復はがき>
- >卒業後○○年...<往復はがき>
- >○○代へと突入...<往復はがき>
- >卒業後○○年...<往復はがき>
- >卒業後○○年...<往復はがき>
- >オリジナル文章<往復はがき>
- >オリジナル文章 人気商品
- >オリジナル<往復ハガキ>
[仏事(法要)053] 法要案内3<往復はがき>
謹啓 ○○の候 皆様にはお変わりもなくお過ごしのことと拝察申し上げます
さてこの度 亡○ ○○○○の○○忌 供養をいたしたく存じます
つきましては 左記のとおり法要を相営みたいと存じます
ご多忙中の折柄 誠に恐縮に存じますが何卒ご臨席の程お願い申し上げます
謹 白
記
日 時 令和○○年○月○日(○) 午前○時より
場 所 ○○○○○○○
電話 ○○-○○○-○○○
令和○○年○月
〒○○○-○○○○ ○○○○○○○○○○
電話 ○○○-○○○-○○○○
○ ○ ○ ○
誠に恐縮ですが○月○日までにご返信くださいますようお願い申し上げます
[仏事(法要)063] 法要案内4<往復はがき>
拝啓 ○○の候 ますますご清祥のことと拝察申し上げます
さて 来る ○月○日は○○○○○○ (俗名 ○○○○) の○○忌 にあたり 左記により法要を営みたく存じます
ご多用中とは存じますが 何とぞご来臨賜りたくご案内申し上げます
敬 具
記
日 時 令和○○年○月○日(○) 午前○時より
場 所 ○○○○○○○
電話 ○○-○○○-○○○
令和○○年○月
〒○○○-○○○○ ○○○○○○○○○○
電話 ○○○-○○○-○○○○
○ ○ ○ ○
誠に恐縮ですが○月○日までにご返信くださいますようお願い申し上げます
[仏事(法要)073] 法要案内5<往復はがき>
謹啓 ○○○○の季節となりましたが その後お変わりございませんか
私どもも ○(続柄)亡きあとようやく気持ちの整理がつき 元気に暮らしております
さて 亡き○(続柄) ○○○○の○○忌の法要を 左記のとおり執り行いたいと存じます
お忙しい中 誠に恐縮ではございますが 是非ご出席頂きたく ご案内申し上げます
当日は法要後 近くの○○○○○にて粗餐を用意しておりますので ○(続柄)の思い出話などお聞かせ願えればうれしく存じます
謹 白
記
日 時 令和○○年○月○日(○) 午前○時より
場 所 ○○○○○○○
電話 ○○-○○○-○○○
令和○○年○月
〒○○○-○○○○ ○○○○○○○○○○
電話 ○○○-○○○-○○○○
○ ○ ○ ○
誠に恐縮ですが○月○日までにご返信くださいますようお願い申し上げます
[仏事(法要)103] 満中蔭案内<往復はがき>
拝啓 ○○の候 皆様お変わりなくお過ごしのことと存じます
亡○(続柄)の葬儀に際しましては大変お世話になり誠にありがとうございました
さて 来る ○月○日 は 七七日にあたります
つきましては満中蔭の法要を 左記のとおり執り行いたいと存じます
お忙しい中 誠に恐縮ではございますが 是非ご出席頂きたく ご案内申し上げます
当日は法要後 ○○○○○にて粗餐を用意しておりますので ○(続柄)の思い出話などお聞かせ願えればうれしく存じます
敬 具
記
日 時 令和○○年○月○日(○) 午前○時より
場 所 ○○○○○○○
電話 ○○-○○○-○○○
令和○○年○月
〒○○○-○○○○ ○○○○○○○○○○
電話 ○○○-○○○-○○○○
○ ○ ○ ○
誠に恐縮ですが○月○日までにご返信くださいますようお願い申し上げます
[仏事(法要)113] 七七日法要案内<往復はがき>
拝啓 ○○の候 貴家益々ご繁栄の事とお喜び申し上げます
亡○(続柄)の葬儀に際しましては大変お世話になり誠にありがとうございました
ここに厚く御礼申し上げます
さて来る○月○日は ○○○○大姉の七七日にあたります
つきましては七七日の法要を 左記のとおり執り行いたいと存じます
お忙しい中 誠に恐縮ではございますが 是非ご出席頂きたく ご案内申し上げます
当日は法要後 ○○○○○にて粗餐を用意しておりますので ○(続柄)の思い出話などお聞かせ願えればうれしく存じます
敬 具
記
日 時 令和○○年○月○日(○) 午前○時より
場 所 ○○○○○○○
電話 ○○-○○○-○○○
令和○○年○月
〒○○○-○○○○ ○○○○○○○○○○
電話 ○○○-○○○-○○○○
○ ○ ○ ○
誠に恐縮ですが○月○日までにご返信くださいますようお願い申し上げます
[同窓会案内状01]シンプルタイプ<往復はがき>
○○○○○校同窓会のご案内
拝啓 ○○の候 皆様にはますますご健勝のことと存じます。
さて 下記の日程にて同窓会を計画いたしましたので皆様のご参加をお願いいたします。
敬 具
令和○○年○○月
記
日 時 令和○○年○○月○○日(○) 午前○○時より
会 場 ○○○○○○○ ○○の間
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○-○○○-○○○○
会 費 ○○○○円(当日お持ちください)
尚、準備の都合上、恐縮ですが○月○日までに返信用はがきにてご都合の程をお知らせください。
同窓会幹事 ○○ ○○
TEL○○○-○○○○-○○○○
[同窓会案内状02]シンプルタイプ2<往復はがき>
○○○○○校○○年度卒業生
同窓会のご案内
拝啓 ○○の候 皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、本年は○○○○○校卒業から○○年の区切りの年を迎えます。
そこで同窓の友と青春を謳歌した頃の思い出を語り合いたいと思い、地元○○で同窓会を開催する運びとなりました。
当日は、恩師の○○先生にもご出席頂くこととなっておりますので、皆様お誘い合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
敬 具
令和○○年○○月
記
日 時 令和○○年○○月○○日(○) 午前○○時より
会 場 ○○○○○○○ ○○の間
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○-○○○-○○○○
会 費 ○○○○円(当日お持ちください)
尚、準備の都合上、恐縮ですが○月○日までに返信用はがきにてご都合の程をお知らせください。
同窓会幹事 ○○ ○○
TEL○○○-○○○○-○○○○
[同窓会案内状03]母校創立周年記念…<往復はがき>
令和○○年 ○○○○○校同窓会のご案内
拝啓 ○○の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、本年○○○○○校は創立○○周年を迎えました。
これを記念して、地元○○で同窓会を下記の通り開催いたします。
同窓会には、我が校で教鞭をとられた先生方が多数ご出席くださいますので、万障お繰り合わせの上御参加下さいますよう御案内申し上げます。
敬 具
令和○○年○○月
記
日 時 令和○○年○○月○○日(○) 午前○○時より
会 場 ○○○○○○○ ○○の間
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○-○○○-○○○○
会 費 ○○○○円(当日お持ちください)
尚、準備の都合上、恐縮ですが○月○日までに返信用はがきにてご都合の程をお知らせください。
同窓会幹事 ○○ ○○
TEL○○○-○○○○-○○○○
[同窓会案内状04]卒業後○○年…<往復はがき>
○○○○○校○○年度卒業生
同窓会のご案内
拝啓 ○○の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび私たち○○○○○校○○期生は卒業後○○年の区切りの年を迎えます。
そこで、旧盆の時期を利用して、久しぶりに地元○○で同窓会を開催することとなりました。
地元を離れた皆様とは中々お会いできませんので、この機会に旧友と酒を酌み交わし、積もる話で盛り上がりましょう。
皆様お誘い合わせの上、ご出席くださいますようお願いいたします。
なお、ご宿泊の方は、会場と同じホテルに宿泊も可能ですので、ご希望の方は返信葉書にその旨ご記入ください。
敬 具
令和○○年○○月
記
日 時 令和○○年○○月○○日(○) 午前○○時より
会 場 ○○○○○○○ ○○の間
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○-○○○-○○○○
会 費 ○○○○円(当日お持ちください)
尚、準備の都合上、恐縮ですが○月○日までに返信用はがきにてご都合の程をお知らせください。
同窓会幹事 ○○ ○○ TEL○○○-○○○○-○○○○
[同窓会案内状05]○○代へと突入…<往復はがき>
○○○○○校○○年度
○年○組同窓会のご案内
拝啓 ○○の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今年で○○○○○校卒業から○○年が経ち、私たちもいよいよ○○代へと突入ですね。
皆様も多方面でご活躍されていることと思います。
つきましては、久しぶりに旧友と酒を酌み交わし、昔話で盛り上がりたいと思い同窓会を開催いたします。
また、当日は担任の○○先生もご出席いただくこととなっておりますので、皆様お誘い合わせの上、ご出席くださいますようお願いいたします。
敬 具
令和○○年○○月
記
日 時 令和○○年○○月○○日(○) 午前○○時より
会 場 ○○○○○○○ ○○の間
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○-○○○-○○○○
会 費 ○○○○円(当日お持ちください)
尚、準備の都合上、恐縮ですが○月○日までに返信用はがきにてご都合の程をお知らせください。
同窓会幹事 ○○ ○○ TEL○○○-○○○○-○○○○
[同窓会案内状06]卒業後○○年…<往復はがき>
○○○○○校○○年度卒業生
同窓会のご案内
拝啓 ○○の候 皆さん お元気でお過ごしでしょうか。
さて 早いもので私達が○○○学校を卒業して今年で○○年が経とうとしています。
それぞれの思いで流れた年月を過ごされたことと思います。
これを機会に下記日程にて同窓会を開くことになりましたのでお知らせいたします。
皆様のご参加をお願いいたします。
敬 具
令和○○年○○月
記
日 時 令和○○年○○月○○日(○) 午前○○時より
会 場 ○○○○○○○ ○○の間
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○-○○○-○○○○
会 費 ○○○○円(当日お持ちください)
尚、準備の都合上、恐縮ですが○月○日までに返信用はがきにてご都合の程をお知らせください。
同窓会幹事 ○○ ○○
TEL○○○-○○○○-○○○○
[同窓会案内状07]卒業後○○年…<往復はがき>
○○○○○校○○年度卒業生
同窓会のご案内
拝啓 ○○の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、来年は○○校卒業から○○年が経ち私達も○○才となり、皆様も多方面でご活躍されているとご拝察しております。 地元を離れた皆様とは中々お会いできませんので、この機会に里帰りして旧友と酒を酌み交わし昔話で盛り上がりましょう。
また、私たちの活躍を陰ながら喜ばれている担任の○○先生もご出席頂くこととなっておりますので、皆様お誘い合わせの上ご出席くださいますようお願いたします。
敬 具
令和○○年○○月
記
日 時 令和○○年○○月○○日(○) 午前○○時より
会 場 ○○○○○○○ ○○の間
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○-○○○-○○○○
会 費 ○○○○円(当日お持ちください)
尚、準備の都合上、恐縮ですが○月○日までに返信用はがきにてご都合の程をお知らせください。
同窓会幹事 ○○ ○○
TEL○○○-○○○○-○○○○
[同窓会案内状オリジナル]オリジナル文章<往復はがき>
ご自由な文章でご注文いただけます
【その他挨拶状】オリジナル文章
ご自由な文章でご注文いただけます
[仏事(法要)オリジナル] オリジナル<往復ハガキ>
ご自由な文章でご注文いただけます