あいさつ状のまめ知識

宛名における「御中」と「様」の使い方について

「御中」とは、郵便物で個人名ではなく、官庁・会社・団体の宛名の後に付ける敬称です。

 〇〇株式会社 御中
 〇〇株式会社 △△部 御中

などのように使用します。
「御中」は、会社・団体の誰か分からない方宛ての場合に使われます。「ご担当者様」の代わりのようなものと考えると分かりやすいと思います。
会社・団体の後に個人名がある場合には「御中」は使用しません。
その場合、個人名の後に「様」を付けます。

 〇〇株式会社 □□□□ 様
 〇〇株式会社 △△部 □□□□ 様

などのようになります。

「御中」と「様」を重ねて使用すると「ご担当者様」「□□□□様」という形となるため、二重で使用することはありません。

また、送られてきた返信用封筒等で送り先が

 〇〇株式会社 行
 〇〇株式会社 △△部 □□□□ 行

などとなっている場合は「行」の部分に訂正線を入れて消し

 〇〇株式会社 御中
 〇〇株式会社 △△部 □□□□ 様

などのようにして送ります。

 

 

banner_03◎ あいさつ状Online Storeでは、挨拶状をご注文のお客様に宛名印刷のサービスを行っております。「宛名を印刷している時間がない」というお客様、ぜひご利用ください。

◎ ハガキはもちろん、家庭用プリンタでは印刷の大変な封筒への印刷もお受けいたします。

挨拶状印刷の専門店あいさつ状ONLINE STORE

自費出版・自分史の栄光書房

賞状印刷の専門店 賞状ONLINE STORE

挨拶状とは

大礼紙2つ折りカード(封筒付)

挨拶状とは、お世話になっている方々にお礼の気持ちや敬意を表し、自分の近況を伝えるための書状です。
転勤や転職・退職した際に、それまでお世話になった得意先やお客様に対してお礼を申し上げたりする個人的な挨拶状や、開業・移転社長交代・社名変更など会社として出す案内状があります。
また、冠婚葬祭のお礼状やご案内状も挨拶状に含まれます。
電子メールなどが発達し便利になりましたが、あらたまったご挨拶には手紙を送るのが一般的です。

大礼紙とは

大礼紙単判カード(封筒付)

大礼紙とは、昭和天皇が即位された時に行われた大礼の儀式にちなんで作られた和紙です。
楮の皮を小さく加工した華を散らした模様の上品な風合いとなっています。
冠婚葬祭などフォーマルな用途に使用されることが多く、礼状などの印刷にもよく使用されます。
当店でも挨拶状には大礼紙をおススメしております。

挨拶状に句読点がない理由

挨拶状や賞状、年賀状等に句読点がないことを疑問に思ったことはありませんか?
句読点は明治時代に入るまで使われておらず、最初は学校で子どもが読みやすいようにと使われ始めたものだそうです。
大人に対する文章に句読点をつけことは、相手を子ども扱いし失礼にあたるということで使われていなかったようです。
挨拶状や賞状はその名残で句読点をつけないようになったのですね。
また、慶事に区切りをつけないという縁起を担ぐ意味もあるそうです。